藤間工業は1945年(昭和20年)名古屋市中区にて給排水・冷暖房設備工事業として創業し、
今日まで70年以上にわたり設備工事一筋の歩みを重ねてまいりました。
会社の歩み | 工事の記録 | できごと |
---|---|---|
1945年 名古屋市中区島田町において初代社長藤間釮冶が創業 |
1946年 進駐軍白川村住宅給水給湯工事 |
太平洋戦争終戦 流行歌「リンゴの唄」 |
1949年 資本金200万円にて藤間工業株式会社に改組 愛知県知事登録を実施 |
1949年 名古屋郵政局公舎給水工事 刈谷市総合運動場給水工事 |
湯川秀樹博士 ノーベル物理学賞受賞 映画「青い山脈」 |
1959年 名古屋市中区丸の内に移転 |
1959年 東京芝浦電気㈱名古屋工場 給排水工事 |
皇太子殿下・美智子妃殿下ご成婚 テレビ「月光仮面」 |
1969年 木曽営業所を開設 |
1969年 名鉄百貨店木曽駒寮新築工事 |
人類初の月面着陸 映画「男はつらいよ」 |
1979年 藤間敏雄が代表取締役社長に就任 愛知県知事許可を取得 |
1979年 セントラルパーク消防施設工事 |
イギリス初の女性首相 (サッチャー)誕生 |
1995年 創業50周年を迎える |
1994年 久屋大通公園「水の広場」 噴水設備工事 |
野茂選手が大リーグ新人王獲得 |
2002年 ISO9001の本社認定取得 |
2002年 名古屋大学インキュベーション施設機械工事 |
サッカー日韓W杯開催 |
2006年 藤間鋼太郎が代表取締役社長に就任 |
2006年 有松市街地再開発空調衛生工事(JV) |
トリノオリンピック開催 |
2008年 名古屋市西区幅下(現在地)に移転、本社屋を新築 |
2008年 愛・地球博記念公園 地球市民交流センター空調工事 |
北京オリンピック開催 タクシー全面禁煙化 |
2015年 創業70周年を迎える |
2015年 瑞穂文化小劇場・瑞穂図書館 衛生工事 |
北陸新幹線開業 |